水槽のコケ取りに最適。ハナビラタカラ貝3匹650円。光沢のある乳白色をベースに黄色のリング状の模様が入るのが特徴の魅力的な美種です

ハナビラタカラガイ

【学名(※)】
Cypraea annulus

【分布】
房総半島以南

【飼育要件】
最大体長    → 約3cm
温度      → 20~26度
餌       → 珪藻、微小生物

【どんな種類?】
とても美しい貝殻を持つタカラガイの一種で、光沢のある乳白色をベースに黄色のリング状の模様が入るのが特徴の魅力的な美種です。
ガラス面に付く茶色の珪藻も食べてくれ、かつ水槽内が華やかになるのでお勧めのコケ取り貝です。

【飼育のコツ】
丈夫で飼いやすい貝です。
極端に水質が悪化しない限りは簡単に飼育できます。

【混泳の注意点】
貝を好んで食べるヒトデなどの生物との混泳は適していません。

燃え上がるような赤が美しい熱帯魚!フレームエンゼル。餌付いた個体であればそれほど飼育は難しくありません

フレームエンゼル

【学名(※)】
Centropyge loriculus

【分布】
中部太平洋

【飼育要件】
最大全長   → 約10cm
温度      → 24度前後
餌       → 人工飼料、活または冷凍イサザアミ
混泳      → 同種及び近縁種とは注意が必要(他魚とは基本的に可)
サンゴとの飼育 → 基本的に可

【種類詳細】
ヤッコでは珍しい赤い体色を持つピグミーエンゼルです。
生息地域によって体色の濃淡が見られます。主な分布域の中部太平洋の個体は朱色の体色となりクリスマス島やハワイ諸島の近辺の個体は紅色が濃くなる傾向があります。
餌付いた個体であればそれほど飼育は難しくありませんが、あまり餌が少ないとサンゴなどのポリプをつつくことがありますので注意が必要です。

熱帯魚の代表的種ブルーグラス・グッピー3ペア2,850円★青い尾ビレが美しい人気の品種です

第2次グッピーブームの発端になった品種で、その名の通り青い尾ビレが美しい人気の品種です。

1984年に日本で作出され、発表された当時は非常に高価な品種でしたが現在では非常に流通の多い品種になっています。

【販売名】
グッピー(各種)

【学名(※)】
Poecilia reticulata var.
【別名】
ミリオンフィッシュ

【分布】
改良品種
(原種:ベネズエラ)

【飼育要件】
最大体長   → オス: 3cm~4cm   メス: 4cm~6cm
温度      → 20~28度
水質      → 中性~弱アルカリ性
餌        → 人工飼料、生餌

→ 当店ではこちらのエサを与えています。
●メタボフード
●aquarium fish food series 「ff num03」 小型魚用フード
●イトメ
●冷凍アカムシ
●ブラインシュリンプ

【どんな種類?】
“熱帯魚はグッピーに始まり、グッピーに終わる”といわれほどの熱帯魚の代表的種です。現在でも世界中でさまざまな品種が作出され、優雅で美しいヒレを楽しむことができます。改良品種のため飼育、繁殖が容易で、熱帯魚飼育の基本を学ぶには最適な種でしょう。

【飼育のコツ】
病気にさえならなければ、水質の悪化や低温にも耐えうる強靭さを持ち、国産グッピーは日本の水に慣れているため、特に導入時の失敗が少ないです。少ないペア数であれば小さな水槽でも十分に飼育できます。

グッピーは酸性の水を好まず、pHを極端に下げるソイル、ブラックウォーターでは調子を崩し易いです。また、尾ビレが傷つくと病気になりやすいのでレイアウトや、混泳魚には注意が必要です。大きな尾ビレの品種は水流を弱めた方が良いでしょう。

【混泳の注意点】
小型のコリドラスやオトシンクルスのような、体長が同程度で中性付近の水質で飼育できる温和な種との混泳が可能です。グッピーのヒレをかじる種との混泳は適さず、ブリード目的の場合は稚魚が食べられてしまう為他魚との混泳は避けましょう。エビとの混泳の場合、ビーシュリンプ等の稚エビはグッピーにとって格好の餌となります。

グッピー同士を混泳させる場合は細菌性の疾患を持ち込むことが多いので、必ずトリートメントを行い様子を見て追加してください。RREA種、リボン系、スワロー系などは小さな尾ビレで機敏な品種との混泳は控えてください。また、外国産のグッピーやプラティ等の卵胎生メダカとの混泳ではキャリアとなっている病原が異なる為、混泳する際は十分に注意が必要です。

【繁殖】
グッピーは“ミリオンフィッシュ”と呼ばれるほど繁殖力が強く、卵ではなく稚魚を生む卵胎生です。オスは尻ビレが細長くなった交接器(ゴノポディウム)を持ち、交尾をして1ヶ月程たち、メスのお腹が膨れて尻ビレ付近の黒い斑点が目立ってきたら出産が近いです。初産では産仔数は少なく、出産の回数を重ねた大きなメスは100匹以上の仔を産みます。1度の交尾でメスは数回子供を生むことができます。

生まれたばかりの稚魚は、他魚や親魚に食べられてしまので産卵ケースを使用したり、水草を多めに植え込む必要があります。メスの動きがせわしくなったり、水槽の下のほうでボーっとしたりという行動が目立ってきたら産卵ケースなどに入れて出産に備えてください。

グッピーの稚魚はすぐに細かな人工飼料を食べられます。餌の与えすぎによる水質の悪化、少なすぎによる痩せに注意して、少量の餌を1日に数度与えます。1ヶ月程度でオス、メスの区別がつくようになり、3ヶ月以上たった若魚は交配させることができます。

【その他】
グッピーは非常に多く血統が存在し、その遺伝、交配は奥が深いもので、新たな品種の作出も盛んです。各地で愛好家によるグッピーのコンテストも多く開かれています。

美しい熱帯魚カージナル・テトラ20匹1,710円★腹部の赤のラインが頭まで入り通常のネオンテトラより派手な色彩を持ち、成魚ではやや大きくなります

カージナル・テトラ

【学名(※)】
Paracheirodon axelrodi

【分布】
ブラジル ― ネグロ川
コロンビア ― オリノコ川

【飼育要件】
最大体長   → 4cm
温度      → 23~26度
水質      → 弱酸性~中性
餌        → 人工飼料

【種類詳細】
ブラジルのネグロ川、コロンビアのオリノコ川原産のカラシンです。

南米産のカラシンを代表する最もポピュラーな種で、ネオン・テトラ同様に熱帯魚の代名詞的存在です。

同属のネオン・テトラに似ていますが、腹部の赤のラインが頭まで入り、より派手な色彩を持ち、成魚では本種の方がやや大きくなります。

弱酸性の水でじっくり飼育することで体色の赤味はさらに増し、水草水槽内で群泳させたときの美しさは誰もが魅了させられるものです。

いくつかのタイプも知られ、青いラインの短いショートラインタイプやプラチナ個体、アルビノ個体も見られます。

飼育はネオン・テトラに比べややデリケートですが、一旦落ち着けば丈夫な種です。

本来の美しい発色のためにも弱酸性の水質を用意してあげると良いでしょう。

性質は温和で混泳にも適した種です。

ブラック・ネオンやラミーノーズ・テトラなどの小型カラシンやコリドラスなどは特に相性が良いです。

熱帯魚の水槽に。比重が重く、舞い上がりにくい細粒タイプの砂1,910円。ヘアーグラスやキューバパールグラス等の小さな草を植える場合にお勧めです

比重が重く、舞い上がりにくい細粒タイプの砂です。

ヘアーグラスやキューバパールグラス等の草体の小さな草を植える場合にお勧めです。

またコリドラスなどの底生魚の飼育にも最適です。
1kg辺り約0.6リットルです。

ライトリフト機能が搭載されたスライド式の蛍光灯1,060円。水槽幅30~45cm、枠幅6mmまでの水槽に対応可能

水槽幅30~45cm、枠幅6mmまでの水槽に対応可能なライトリフト機能が搭載されたスライド式の蛍光灯です(リフト高さは2段階)。

本体自体がコンパクトで、対応水槽の幅が大きい為、様々な水槽に使用することが可能です。

観賞魚用水質調整剤 2,340円 基本的な水質調整剤の4つの効果を一本にまとめた便利品。一般的な熱帯魚の水槽ならこれ一本で対応が可能

基本的な水質調整剤の4つの効果を一本にまとめた便利品。一般的な熱帯魚や水草の水槽であればこれ一本で対応が可能です。水質調整剤を買いたいけれど種類が多くてどれを買えば良いか分からないと言う方にはこちらの商品がお勧めです。

エーハイム 4in1(フォーインワン) 5L
たった1本で4つの効果!
熱帯魚と水草の水つくりに!

効果
1.水道水に含まれる魚に有害なカルキの中和
2.コロイド成分が魚のエラと粘膜を換水時のショックから保護
3.ポリマー成分が白にごりの原因物質を凝集除去
4.水道水に含まれる重金属を無害化
プラスα 魚を健康に育てるビタミンBを含有。

淡水・海水可能!新システム2段階ろ過。従来品より高さを低くし、且つろ過層の容積は1.5倍(当社比)になり高い浄化能力を発揮します

新システム2段階ろ過 デュアルクリーン 600SP

デュアルマット(マット+活性炭+セラミック)とクリーンバイオ(バクテリア繁殖ろ過材)を標準セット。

新開発「オーバーフロー式散水器」の採用によりろ過マットへ均一に水を落とし、マットの能力を最大限に引き出します。

従来品より高さを低くし、且つろ過層の容積は1.5倍(当社比)になり高い浄化能力を発揮します。

ストレーナースポンジで稚魚等の吸い込みを防止します。

また動作音の静かな水中ポンプを採用しました。

本品は、淡水・海水、50/60Hz両用です。

・ろ過槽が広い(当社比約50%アップ)
・静音タイプ 作動音の静かな水中ポンプを採用。
・淡水・海水可能!
・新設計オーバーフロー式散水器 ろ過全体に水が循環し、ろ過能力がさらにアップ。
・L型吐出口で自然な流れ 水槽内のレイアウトをくずさず、水の流れを効率よくします。さらに、背面の穴あけで澱みも解消。
・ポンプハンドル付で取り外し簡単!
・コードスッキリ! ポンプ槽の裏面にコード穴を設けていますのでコードがスッキリ!

・対象水槽 標準タイプの60cm水槽に使用可能。60cm曲げガラス水槽や標準的な60cm水槽(幅60cm×奥行30cm)に、ご使用いただけます。

・用途 観賞魚飼育屋内水槽専用(幅60cm水槽用)
・使用電源 AC100V 50/60Hz
・消費電力 4/5W
・流量 約6.7/8リットル/分
・揚程 約47/63cm

イソギンチャクモエビ。シャチホコのような独特のポーズでゆらゆら揺れている姿は非常に可愛らしいです。

イソギンチャクモエビ

【別名】
セクシーシュリンプ

【学名(※)】
Thor amboinensis

【分布】
西部太平洋

【飼育要件】
最大殻長    → 約1cm
温度      → 20~25度
餌       → 人工飼料

【どんな種類?】
ハタゴイソギンチャク等と共生し、触手や岩の間に複数で生息しています。
シャチホコのような独特のポーズでゆらゆら揺れている姿は非常に可愛らしいです。

【混泳の注意点】
非常に小型のエビなので甲殻類を好む魚と一緒にすると捕食されてしまう可能性があります。

ブラックオセラリス成長するにつれて黒味が増し黒と白のコントラストがとても美しい魅力的な姿になります。カクレクマノミの黒いカラーバリエーションです

ブラックオセラリス

【学名(※)】
Amphiprion ocellaris

【分布】
西部太平洋~インド洋

【飼育要件】
最大全長    → 約11cm
温度       → 24度前後
餌         → 人工飼料、活または冷凍イサザアミ
混泳       → 他種のクマノミとは注意が必要(他魚とは基本的に可)
サンゴとの飼育→ 基本的に可

【種類詳細】
カクレクマノミの黒いカラーバリエーションです。
黒の発色には個体によりバリエーションがあり黒いものから焦げ茶程度のものまで様々です。
幼魚うちは焦げ茶の個体が多く見られますが、成長するにつれて黒味が増し黒と白のコントラストがとても美しい魅力的な姿になります。
共生するイソギンチャクは、ハタゴイソギンチャク、センジュイソギンチャク等を好みます。
雄性先熟型の性転換を行うので小さい個体がオス、大きくなった個体がメスになる性質を持っています。
ブリード個体であるため人工飼料も容易に食べ、同種間での争いも若干穏やかで飼いやすい種類です。ただし、天然の輸入ものと比べると免疫が若干落ちるため天然採集個体と一緒にすると病気になりやすい面があるので、ブリード個体と採集個体の混泳は避けたほうが無難です。
水槽内での繁殖も仔魚の初期餌料となるワムシを用意できれば比較的容易です。