戦国の世に想いを馳せる江姫の国 近江・長浜太閤温泉 浜湖月/滋賀県 伝統を誇る信楽焼の露天風呂につかり、琵琶湖の夕焼けを眺める風情豊かな湯宿。

長浜太閤温泉 浜湖月

■泉質    単純温泉    鉄泉

■効能   アトピー・湿疹   婦人病   リウマチ・神経病

戦国の世に想いを馳せる江姫の国、近江。琵琶湖の夕陽、風情ある長浜太閤温泉!
最上階にある展望大浴場の長浜太閤温泉は赤茶色のにごり湯、鉄分を多く含んだ炭酸総鉄イオン泉で、芯から温まるため冬場でも湯冷めしにくいのが特長です。展望大浴場には、滋賀の伝統を誇る信楽焼の露天風呂があり、壮大な琵琶湖が一望できます。貸切風呂には、信楽焼の内湯・外湯があり、プライベートにゆったりとご利用いただけます。展望大浴場や、大好評の露天風呂付の客室をはじめ、ほとんどの客室などから眺める夕陽に映える琵琶湖は絶景です。

住所
〒526-0065
滋賀県長浜市公園町4-25
チェックイン
15:00
チェックアウト
11:00
交通アクセス
JR長浜駅より徒歩5分/北陸自動車道長浜ICより約10分
駐車場
有り 25台 無料

愛犬とどこでも一緒 仔犬のワルツ/静岡県 愛犬と一緒に寝てもOK♪お食事も個室で♪全室露天風呂付の4部屋だけの静かな宿♪

愛犬とどこでも一緒 星空の客室露天風呂の宿 仔犬のワルツ

■泉質   硫酸塩泉    麦飯石温泉

■効能   打ち身   関節痛   疲労回復

愛犬との旅で不便に感じた事を出来る限り取り除いて作り上げた「旅行者」側からみて作った宿です。
宿の経営者家族だけでおもてなしするのでアットホームで暖かい宿です。
愛犬との素敵な旅にぜひご利用下さい。
全室に露天風呂とマイクロバブルドッグバス完備、ワンちゃんと入れる貸切展望風呂もあります。

住所
〒410-3514
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2860-5
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
東名沼津ICより90分。下田駅よりバス63分。
駐車場
有り 7台

登別温泉 花ゆら/北海道 女性にどこまでも優しい癒しの宿♪ほんわか乳白色の贅沢な部屋付露天と厳選した「旬の味暦」を楽しむ…花と木が香る温もりの名湯。

登別温泉 旅亭 花ゆら

■泉質    単純硫黄泉    硫黄泉

■効能    動脈硬化   婦人病   慢性消化器病

ほんわか乳白色のにごり湯に漂うほのかな木の香りが心を癒してくれる名湯です。
泉質は効能豊かな硫黄泉・単純硫黄泉・子宝泉の3種。露天風呂は、檜をふんだんに使った贅沢な檜風呂と、野趣あふれる岩風呂をご用意。名湯といわれる泉質に加え、漂う木の香りが心と体を芯から癒してくれます。また、客室露天風呂には、登別の代表とも言える名湯の硫黄泉をご用意しました。誰にも気兼ねないプライベートな時間をどうぞ優雅にごゆっくりお過ごし下さい。

住所
〒059-0551
北海道登別市登別温泉町100
TEL
0143-84-3610
FAX
0143-84-2035

チェックイン
14:00
チェックアウト
10:00
交通アクセス
JR登別駅~登別温泉行バス約15分+徒歩約7分/道央道~登別東ICより約15分※JR特急札幌より約70分・千歳約50分
駐車場
有り 37台 無料 先着順

柳生の庄 /静岡県 修善寺温泉の奥にある伊豆最古の名湯。本格懐石料理と露天風呂が好評。露天風呂付客室や離れもおすすめ。

柳生の庄 修善寺温泉

■泉質 アルカリ単純泉 低張性弱アルカリ性泉

■効能 関節痛 筋肉痛 神経痛

伊豆最古の名湯。自然林と天空を愉しむ露天風呂の一度は泊まりたい最高級宿。

伊豆最古の湯、修善寺温泉。自然林に囲まれた露天風呂は、剣豪、宮本武蔵にちなんで名付けられた「武蔵の湯」と「つうの湯」。各客室の温泉は、源泉掛け流しでございます。柔らかな湯の流れに包まれ、上質な大人の時間をお過ごし下さい。

住所
〒410-2416
静岡県伊豆市修善寺1116-6
チェックイン
14:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
11:00
交通アクセス
伊豆箱根鉄道 修善寺駅から車で約10分
駐車場
有り 20台 無料 予約不要

西伊豆土肥温泉 無雙庵 枇杷/静岡県 これは愉快!総合評価も5つ星!海を望む裏山の山菜、みかんなどが取り放題!散策と露天に癒される森の入り江の離れ宿。

西伊豆土肥温泉 森の入り江の離れ宿 無雙庵 枇杷

■泉質     塩化物硫酸塩泉

■効能     動脈硬化   美肌効果   婦人病

仙郷の心地する、掛け流し温泉露天風呂!総合評価も5つ星!海を望む裏山の山菜、みかんなどが取り放題!散策と部屋付露天に癒される森の入り江の離れ宿。
無雙庵枇杷は湯のまち土肥の入江と駿河の海を臨む小高い山ひとつを敷地に、駿河の海と巨大な黄金色の夕日を一望する山の中の中腹につくられた八つの離れ宿でございます。宿名といたしました枇杷の名は、土肥温泉の名産円き果実「白桃杷」からいただきました。あたたかな色、馥郁たる芳香のその果実のように丸く、旨く、美しい「おもてなし」の心をお届けしております。全客室に掛け流された土肥温泉の湯が満たされた露天風呂をご用意しております。

住所
〒410-3392
静岡県伊豆市土肥259-1
チェックイン
14:00
チェックアウト
11:00
交通アクセス
修善寺駅よりバスにて45分/土肥温泉バス停より送迎有り
駐車場
有り 12台 無料 予約不要

袋田温泉 思い出浪漫館 /茨城県 美しさをTVで放映!凍る名瀑【袋田の滝】。不思議現象、久慈川の氷花(シガ)が見られるかも…心温まる部屋付露天とアロマの宿。

滝川沿いの源泉掛け流し渓流露天風呂

茨城県では珍しい自噴温泉。アルカリ性単純泉の泉質は湯上りに肌がスベスベになり、別名「美人の湯」とも。滝川沿いの大浴場・露天風呂は奥久慈の山々を眺めながら入浴でき、源泉掛け流しの渓流露天風呂は自然の岩を加工して作った野趣たっぷりの風情です。アロマテラピールーム(エステ)のある宿として、温泉&アロマで女性に限らず男性からも人気です。露天風呂付客室もあります。

住所
〒319-3523
茨城県久慈郡大子町袋田978
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
車:常磐自動車道 那珂ICより国道118号で約50分/JR:水戸駅より水郡線 袋田駅 車で約5分
駐車場
無料駐車場有り 約100台収容可  先着順

須賀谷温泉/滋賀県 江姫ゆかりの戦国の跡地にひっそりと佇むにごり湯の宿。お市の方や戦国の武将達も心身を癒した秘湯。小谷城跡目前に湧く戦国のいで湯で想いを馳せる宿。

須賀谷温泉

■泉質     鉄泉

■効能    アトピー・湿疹   神経痛   冷え性

江姫ゆかりの地に湧く戦国のいで湯!赤茶色をした、にごり湯です。
竜神が宿るといわれる地にひっそりと湧き続ける秘湯。観音の里でもあるこの地には、古より庶民の清らかな心で守られてきた観音様が至る所に散在し、今も大切に受け継がれています。また、織田信長の妹、お市の方が嫁いだ小谷城跡も目の前に位置します。お市の方や戦国の武将達もこのお湯で心や身体を癒したと言われています。お湯の良さは天下一品と定評があり、リピーターも少なくありません。江姫の生まれた小谷山の見える露天風呂付き客室で寛ぐプランなどもあります。

住所
〒526-0277
滋賀県長浜市須賀谷町36
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:19:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
北陸自動車道長浜ICより国道365経由約20分(看板有り)/JR北陸本線河毛駅より無料送迎有り
駐車場
有り 50台 無料 予約不要

秩父 大滝温泉 白雲荘/埼玉県 都心からすぐで本格癒し露天。全室露天風呂付きの宿。各々趣きの違う客室で、秩父の自然と触れあえるなごみの宿。

秩父 大滝温泉三峰神の湯 白雲荘

■泉質    ナトリウム塩化物泉   トロン温泉

■効能    アトピー・湿疹   冷え性   疲労回復

大滝温泉は、塩分が含まれているので、お肌ツルツルで身体の芯までとてもよく暖まります。血の循環もよくなるので、疲労回復には、とても効果があります。浴槽に入ると、身体が温泉に包まれた様な感じになり心身共に癒される温泉です。

住所
〒369-1803
埼玉県秩父市荒川日野542
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
秩父鉄道 武州日野駅より徒歩15分(送迎有り)
駐車場
有り 15台 無料 予約不要

白浜温泉 湯楽庵/和歌山県 ほっこり桧の部屋付露天風呂に特選お部屋食でこのお値段!冬は自慢のクエ鍋を堪能!

白浜温泉 ホテル天山閣 湯楽庵

■泉質    ナトリウム炭酸水素塩泉

■効能    神経痛   婦人病   リウマチ・神経病

桧の部屋付露天風呂に特選お部屋食でこのお値段!冬は自慢のクエ鍋はいかがですか?
温泉は約58度強の源泉を直接各お部屋に提供しています。温度調節なしの100%天然温泉が自然に冷めて、心地良い温度になったお風呂をご満喫下さいませ。

住所
〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-553
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
11:00
交通アクセス
JR 白浜駅/阪和自動車道 南紀田辺IC~R42~白浜道路~白浜(約35分)
駐車場
有り 100台 無料 ご宿泊者様用に確保

槍見の湯 槍見館/岐阜県 あの名峰槍ヶ岳を眺める7つの露天風呂は圧巻。庄屋を移築した郷愁漂う癒しの湯宿。露天風呂付の蔵作り離れもある美しいアルプスの秘湯。 

槍見の湯 槍見館

■泉質    単純温泉

■効能    運動機能障害   美肌効果   疲労回復

あの名峰槍ヶ岳を眺める7つの露天風呂は圧巻。庄屋を移築した郷愁漂う癒しの湯宿。露天風呂付の蔵作り離れもある美しいアルプスの秘湯!
80年前、初代館主が河原に湧きいずる湯を見つけ、槍ヶ岳を一望できる槍見温泉として産声をあげました。こんこんと湧きいずるその豊富な湯量は以来、登山者や地元の人たちに山宿の湯として親しまれてきました。現在は山深い秘湯の宿として幅広い人たちに愛されています。

住所
〒506-1421
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
チェックイン
14:00 (最終チェックイン:17:00)
チェックアウト
11:00
交通アクセス
高山駅から新穂高温泉行バス乗車、中尾高原口下車、徒歩5分
駐車場
有り 20台 無料 予約不要