箱根温泉 鶴井の宿 紫雲荘/神奈川県 2011年度パワースポット認定☆風水師谷口令先生よりご指定!眼下に清流早川が流れ、塔の峰が四季折々の美しさをみせる創作料理自慢の湯宿。

箱根温泉 鶴井の宿 紫雲荘

■泉質      単純温泉    弱アルカリ単純泉

■効能      関節痛    神経痛    美肌効果

アルカリ単純泉お肌スベスベ!江戸時代よりの子宝湯!
2011年度は特に吉方で、日本全国の中でも特に子宝に恵まれやすい温泉であると、カリスマ風水師谷口令先生よりご指定頂きました。眼下に清流早川が流れ、対岸の塔の峰が四季折々の美しさをみせる、自然環境に恵まれた温泉湯量豊富な源泉かけ流しの湯宿。大浴場・露天風呂の他に古代檜造りの浴槽が2つ据えられる男爵露天風呂や貸切露天風呂などが自慢。無色透明の湯は美肌効果が高く、肌がすべすべになると好評!
お料理は四季折々の素材を使った旬の会席料理。塔ノ沢の自然を生かした盛り付けなど、ここでしか味わえない逸品をお召し上がりください。
名勝「勝驪山」の大岩と共に生きる創作料理自慢の宿です。

住所
〒250-0315
神奈川県足柄下郡箱根町塔之沢92
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
箱根湯本駅より徒歩15分(旅館組合の送迎バスにて5分)
駐車場
22台収容可能!景観良好な建物に面した無料駐車場有、グループや団体旅行での大型バスも収容可能

養老温泉 秘湯の宿 滝見苑 /千葉県 粟又の滝近くの温泉宿。高台にある露天風呂からは養老渓谷の山並みが一望!ああ、絶景!

養老温泉 秘湯の宿 滝見苑

房総半島中心部に位置する養老渓谷温泉郷。成分は炭酸水素ナトリウムメタケイ酸でリュウマチ・冷え性・腰痛・肩痛などに効果があります。また入浴を数回繰り返しますと、肌がすべすべになるとの好評をいただいております。高台に作られた露天風呂は眺めがよく、いつお越し頂いても大自然の風情が楽しめます。姉妹店のごりやくの湯は大きい露天風呂とサウナ、休憩処が充実しており、宿泊者は当日、翌日とも無料でご入浴できます。大好評の絶景の露天風呂付客室もあります。

住所
〒298-0277
千葉県夷隅郡大多喜町粟又5
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
小湊鉄道線 養老渓谷駅よりバスで25分/いすみ鉄道又は小湊鉄道 上総中野駅より車で10分
駐車場
有り 道路沿い-大型バス兼宿泊者専用駐車場もしくはフロント前にお停め下さいませ。

湯ヶ島温泉 湯本館/静岡県 文豪、川端康成氏『伊豆の踊子』執筆の宿 源泉100%かけ流しの歴史あふれる清流狩野川沿いの秘湯!

湯ヶ島温泉 湯本館

■泉質      単純泉

■効能      胃腸病    痛風   リウマチ・神経病

川端康成氏 伊豆の踊子執筆の宿。
源泉100%かけ流しの温泉にこだわり、館内の浴槽は全て温泉です。特に清流狩野川沿いにある貸切露天風呂は、渓流のせせらぎを聞きながらゆったり入浴できる絶好の環境をほこっております。泉質は単純泉。リウマチ・神経病・痛風・胃腸病などに効能があります。
朝夕のお食事お部屋でごゆっくりご堪能ください。

住所
〒410-3206
静岡県伊豆市湯ヶ島1656-1
チェックイン
15:00
チェックアウト
10:00
交通アクセス
伊豆箱根鉄道修善寺駅よりバスにて30分
駐車場
有 30台 無料

湯屋温泉 下呂の奥座敷 湯屋の秘湯 泉岳舘 /岐阜県 しゅわしゅわの炭酸泉が湧き出る自然に囲まれた素朴な湯宿。源泉炭酸泉を使った『鉱泉粥』や『泉岳鍋』のアツアツをどうぞ!

湯屋温泉 下呂の奥座敷 湯屋の秘湯 泉岳舘

■泉質    単純炭酸泉

■効能    胃腸病   動脈硬化    疲労回復

清流に近く木々に癒される貸切露天&お部屋…
素朴な湯宿へおかえりなさい!
自然に心遊ばせて、ありのままの自分に還る。下呂温泉と高山との間にひっそり佇む湯屋温泉は静寂を楽しむことができる真の秘湯。あふれんばかりの大自然に抱かれて、ありのままの自分に還る。そんな心洗われる時間が持てる「泉岳舘」は山里ならではの心和む素朴な湯宿です。あなたの心のふるさとへ、どうぞおかえりなさいませ。
源泉炭酸泉を使った『鉱泉粥』や『泉岳鍋』のアツアツがさらに心身を温めてくれます!

住所
〒509-3113
岐阜県下呂市小坂町湯屋427-1
チェックイン
14:30 (最終チェックイン:17:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
■JR高山本線 飛騨小坂駅下車 ■車 中央自動車道中津川IC→R257→R41→小坂町湯屋温泉(詳細は交通アクセス記)
駐車場
有り20台 無料

二岐温泉 柏屋旅館/福島県 5つの温泉×5つの源泉の渓流沿いの湯宿!本当の温泉が体感できる!1890年代にあったと伝えられる巌風呂。足下から湧き出る自噴泉のお湯力をこの秘湯で実感!

二岐温泉 柏屋旅館

■泉質    カルシウム・マグネシウム硫酸塩泉

■効能    動脈硬化    美肌効果    火傷

足下自噴泉 巌風呂!
5つの温泉×5つの源泉の渓流沿いの湯宿!
*全てのお湯が循環なしの掛け流し・掛け捨て、24時間入浴可能!
*自慢の巌風呂は、全国的にも非常に珍しい足下湧出です。
1890年代には既にあったと伝えられる当館の巌風呂。機械のない時代にタガネを使い手掘りで湯船が作られました。温泉の湧出口に直接作られているこの様式は、足下湧出泉・自噴泉などと呼ばれています。地表に湧き出たばかりのお湯の力、心地よい爽快感をぜひご体感下さい。「本当に良いものは一つしかありません」現在も昔ながらの混浴としてご利用頂いております。

二岐温泉 柏屋旅館

住所
〒962-0621
福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣22-6
チェックイン
13:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
新白河駅より予約制バスにて約50分(有料)
駐車場
有り 20台 無料 予約不要

つま恋温泉 山田屋温泉旅館/群馬県 渓流沿いに三ヶ所(たる・石・釜)の個性豊かな貸切露天。器や盛り付けにも凝った会席風お食事。手作りのにごり湯の宿。

つま恋温泉 山田屋温泉旅館

■泉質    ナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉    硫酸塩泉

■効能     冷え性   婦人病   リウマチ・神経病

渓流沿いの源泉にごり湯の宿!
三ヶ所(たる・石・釜)の個性豊かな貸切露天は無料。内湯(サウナ付)、露天風呂は一晩中入浴可。まさに温泉三昧。また、半露天客室の脱衣所はソファー、マッサージ機、テレビ、洗面等、まるでリビング風。ゆったりのんびり入れる露天風呂付客室もございます。
お食事は器や盛り付けにも凝った色鮮やかな会席風で湯ったり。手作りの源泉かけ流しにごり湯の宿です。

住所
〒377-1523
群馬県吾妻郡嬬恋村芦生田533
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:17:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
関越自動車道渋川伊香保ICより70分、JR万座鹿沢口駅より徒歩15分
駐車場
有り 30台 無料

肘折温泉 元河原湯/山形県 河畔に立地する閑静な佇まい。源泉100%にごり湯の掛け流し。冬の囲炉裏端の料理はまた格別。満天の星空ツアーも大好評! 

肘折温泉 湯宿 元河原湯

■泉質     炭酸水素塩泉    重曹弱食塩泉   ナトリウム塩化物泉

■効能      関節痛    美肌効果    疲労回復

2種類の源泉掛け流しをたっぷりと満喫できます♪
展望風呂「地蔵の湯」「観音の湯」では眼下には銅山川。濁流を見下ろし山々の景色を眺めて入浴できます。高温の肘折3号源泉と低温の元川原湯温泉のブレンドの掛け流しです。また2009年7月新設の貸切風呂「かわら湯」は川風と瀬音が響く信楽焼の浴槽と木の空間です。効能高い元河原湯源泉を多く注いでいてオープン以来皆様に大変好評を得ています。

山は今・・静かな初冬の風景に包まれています。
炭火にほっとする朝  湯舟での深呼吸
冬旬が彩る囲炉裏会席
冬へ移ろう季節の中・・・  深山ならではお寛ぎをどうぞ
私たちは きょうも「いい湯 いい味 いい笑顔」でお待ち申し上げます。

住所
〒996-0301
山形県最上郡大蔵村南山454-1
チェックイン
14:30 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:30
交通アクセス
山形新幹線・新庄駅から車40分/山形自動車道・東根IC→国道13号→舟形IC→国道458号で1時間20分
駐車場
有り 25台 無料

奥飛騨温泉郷 隠庵ひだ路/岐阜県 飛騨造りの平屋建て。全客室に露天風呂、川沿いに桧の露天風呂と岩の露天風呂、いつでも湯あみが楽しめる!

奥飛騨温泉郷 福地温泉 隠庵ひだ路

■泉質   単純温泉

■効能   胃腸病 婦人病 リウマチ・神経病

平安時代、時の村上天皇がお忍びで訪れていたといわれる福地温泉。その湯の名を“天皇泉”と呼んでおります。当館は全ての客室に露天風呂を配し、その天皇泉をふんだんに配湯しております。また館内にはお部屋の露天風呂以外にも川沿いの離れに、桧の露天風呂と岩の露天風呂を完備。遠く焼岳を眺めながらごゆっくりお楽しみくださいませ。

住所
〒506-1434
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地687
チェックイン
14:00 (最終チェックイン:17:00)
チェックアウト
11:00
交通アクセス
JR 高山駅より濃飛バス新穂高温泉行き乗車→「福地温泉上」下車、徒歩2分
駐車場
有り 15台 無料 予約不要

作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館 /宮城県 伝説と歴史がすごい!寛政八年(1796年)に開湯。渓流沿い今なお当時の姿をとどめている伝説の「天然岩風呂」は圧巻!

作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館

■泉質    低張性弱アルカリ性泉   カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉   ナトリウム・カルシウム塩化物泉

■効能    アトピー・湿疹   外傷   神経痛

作並温泉の歴史はふるく、奈良時代 養老五年(721年)僧行基がこの地に温泉が湧きでているのを発見し、人びとに湯浴みの法を教えたと伝えられています。
また文治五年(1189年)源頼朝が奥州征討の際、この地に軍勢を駐め、連日の疲労を癒したとも伝えられています。
作並温泉発見の伝説を秘めた4つの岩風呂があり、それぞれ自噴掛け流しです。美しい渓流の四季折々の美しさを背景に心まで暖めてくれるいで湯のひとときをお楽しみください。
当館は、本物の天然温泉にこだわり、源泉はすべて天然に湧き出た自噴泉です。5つの源泉と2つの泉質を有したお風呂は、「河原の湯」「滝の湯」「鷹の湯」「新湯」の4つの天然岩風呂(混浴)と「香華の湯」(女性専用)、「不二の湯」(男女大浴場)の6つのお風呂が楽しめます。伝説と歴史のお湯で心と体を温めてください。

住所
〒989-3431
宮城県仙台市青葉区作並元木16
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:20:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
JR 仙山線 作並駅より車で5分(送迎バス有り)
駐車場
有り 200台 無料

宝川温泉 別館文山/群馬県 驚愕!大きさは合計470畳分もある渓流沿いの大露天風呂!毎分1800リットル湧出の自家源泉の宿。 

宝川温泉 別館文山

■泉質     弱アルカリ単純泉

■効能     筋肉痛    神経痛    慢性消化器病

宝川温泉の露天風呂は、4本の井戸から湧き出る非常に豊富な源泉により、渓流沿いの延べ面積470畳にも及ぶ湯舟に余すことなく常時掛け流しされており、巨石をふんだんに使ったその造りは他を圧倒します。手付かずの大自然に囲まれ、宝川の清流の流れを感じての入浴は心の底からの安らぎをお約束いたします。 ※女性のお客様はバスタオルを巻いてお入りいただけます。
四季折々の美しい景観が楽しめる源泉かけ流しの大露天風呂と、上質な客室でごゆっくりお寛ぎください。夕食は夕食は川魚・山菜を中心にした会席料理をゆったりお部屋食で。

住所
〒379-1721
群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
チェックイン
15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00
交通アクセス
JR 水上駅より宝川温泉行きバス終点下車35分。
駐車場
有り 100台 無料 予約不要